~ 上海風海鮮焼きそば ホタテやエビの旨味が溶け込んでる!カリカリ麺がたまらない! ~
上海風海鮮焼きそばを作りました!魚介の旨味とごま油の風味、麺のカリカリ食感!すべてが合わさった焼きそば!
※コツやポイント、カットする食材の大きさなどは以下の動画をご参考くださいね
●材料 【2人分】
●作り方
- しめじの石づきをカットし手でほぐし1本1本に分けます。
- ニンジンは皮を剥き、3㎜程度の厚さで細長くカットします。
- 小松菜、ニラも人参と同じ程度の長さ、キクラゲは5㎜程度の幅にカットします。
- ホタテは貝柱半分にカットし、エビは背開きにしておきます。
- 麺には、醤油、ゴマ油を混ぜて下味をつけておきます。
- ソースを作って行きます。オイスターソース、醤油、料理酒、鶏ガラスープの素、砂糖、ごま油を混ぜて完成です。
- 鍋にごま油を入れて、麺を入れたらしばらく焼き、焼き色をつけて裏返します。同様に焼き色をつけ別皿にとっておきます。
- エビ、ホタテにも焼き色をつけ、ニンジン、しめじを炒め、麺を入れたら、小松菜、キクラゲを入れ、ソースを加え炒めます。最後に、ニラ、干しエビを入れて少し炒めたら完成です。
- 皿に盛り付けたら仕上げに青ネギ、干しエビをのせて出来上がりです。
以上
◎ブログランキングに参加しています。この記事を読んで『参考になる!』という方はクリックして頂けると更新の励みになります^^